Wednesday, November 25, 2009

B5 韓国の食事の礼儀作法

韓国の面白い食事の礼儀作法について聞いたことがありますか。
アメリカや他の国と比べると大きな違いがあると思います。
まず、年上の人が食べ出す前に年下人が食べ出すのはだめなんです。例えば、家族と食事する時は、おじいさん・おばあさんが始まり、次にお父さん・お母さん、その後で子供が始められます。小さいな家族だったら大丈夫ですが、大きな家族だったら子供にとしてちょっとめんどくさいかもしれません。
日本はご飯を食べる時、あまりスプーンを使わないと聞きましたが、韓国は、ご飯とスープを食べる時、はしじゃなく、スプーンを使うべきです。そして、おさらを持ち上げたらだめで、いつもスプーンとはしを使って食べなきゃいけません。
もう一つ重要な礼儀は、自分が食事を終わったという理由でテーブルを出すのはだめです。皆が食べることを終わるまで一生に座ってて、最後の人が終わったら韓国語で「ごちそさまでした」といって、テーブルをだします。

Friday, November 6, 2009

B4 ハローウィン

先週の金曜日、私の日本人の友達と南瓜を使って、一緒に顔を作りました。私はとても、一生懸命作りましたが、私の南瓜はとてもシンプルな顔になってしまいました。7年間アメリカに住んでいますが、初めての体験でした。南瓜を選ぶところから、顔を作るところまでの工程がとても私にとってとても楽しく、今実際に学んでいる、日本語を使って、ネイティブの日本人と一緒に体験できることはとてもいい体験になりました。その次の日、たくさんの日本人の友達、韓国人も含め大人数でレントンにある、お化け屋敷に行きました。チェーンソウを持ったお化けや盆栽の時に使う大きなはさみを持って、追っかけてきたりとっても怖かったです。その後に、フィルのパーティーに行って、沢山の日本人と交流することができました。フィルさんはとても日本人の友達が多いので、私より日本人と交流できることがとても羨ましいです。色々な新しい人と出会い、新しい体験もできたことが私にとってとても新鮮で、とてもいい日になりました。

Friday, October 23, 2009

B3 久しぶりに良く寝ました!

昨日の夕、いきなりさびしくなって、一人でたくさんのビールを飲みました。5本飲んだ後宿題をするために図書館に行きましたが集中が出来ませんでした。ちゃんと勉強が出来ないし、宿題も日本語だけだから9時半ごろに家に帰って、テレビを見ながらまたビールを飲みました。そして10時ごろに寝ってしまいました。私にとしてその時間は本当に早い時間です。私の平均の寝る時間は午前3時ぐらいから今までかなりつかれました。今日の7時に起きる時本当に気持ちがよいでした。今日は学校で頑張れる気がしました。やっぱり人間にはじゅうぶんに眠るが必要だと感じました。

Thursday, October 15, 2009

B2 今どきの大学生について

今日の「日本人にインタビュー」を通じて、私は色々なことを学びました。
私のグループのお客様は、茶屋さんと西口さんでした。
今日の話の中で一番面白かったことは、日本の大学とアメリカの大学の違いについて学べたことでした。
たとえば、日本の大学生は一年生と二年生の間に、卒業するための必修科目の単位を全てとらなくてはいけないので、みんな勉強で忙しいですが、三年生と四年生は就職活動などで忙しく、あんまり学校へは行きません。それにくらべてアメリカの大学の三年生と四年生は、専攻の勉強で忙しい上に、専攻科目もすごく難しいです。
そして、授業で読んだ「今どきの大学生」には、日本の大学生はあんまり勉強に興味がないと書かれていましたが、茶屋さんと西口さんによると、それは人によって違って、勉強を一生懸命頑張っている学生も日本にはたくさんいるようです。
このように、私は今日たくさんのことを学びました。
 
皆さんは今日何を学びましたか??

Thursday, October 8, 2009

B1 自己紹介

はじめまして。 韓国出身のへイン・セオンです。
平成生まれの20歳です。2年生で専攻はまだ決めていませんが、日本語と経営学を専攻しようと考えています。
私の名前はお父さんが名付けてくれて、「へイン」の「へ」の字は惠、「イン」の字は仁で、相手に助けてあげたり、やさしい人に育つようにという意味です。
私の名前はカタカナで書いたら呼びやすいですが、英語では難しいのでたいてい違う名前で呼ばれることが多いですが、時々相手に理解してもらえない時があります。
平日には勉強を頑張って、週末にはお酒を飲みながら友達と一緒に話すことが最近の日課になっています。
一緒に勉強したい人や今度一緒にお酒を飲みたい人がいたら、教えてください!!
どうぞよろしくお願いします!!!